説明
紐のシンプルな構造を活かし、配色の美しさにこだわったストラップです。
糸を結ぶ玉(重り)が八つで組まれた為、別名「八つ組」と呼ばれます。
一般的に江戸紐(えどひも)とも呼ばれ、世の中に広く出回っている紐になります。
「四つ組」と比べて玉数が倍あるので、仮に同じ太さで紐を作った場合1つ1つの目が小さくなります。
その為、凸凹感が少なくなりつるっとした仕上がりになるのが特徴です。
全体に散りばめられた複数の色が一本の美しい紐として成り立つ配色の妙をお楽しみください。
¥1,200 (税別)
全6色 全長:約13cm 軸の長さ:約4cm 幅:約0.4cm(×2本) 小田巻直径:約1.3cm 絹100%